アートメイクの他院修正
1.アートメイクの他院修正とは
アートメイクの他院修正は、今あるアートメイクをカバーし、よりよいデザインに作り変える施術です。アートメイクを完全に消す、傷跡修正するというわけではありません。基本的には「上から綺麗にやり直す」施術です。
当クリニックにご来院される患者様の中でも、4人に1人程度が、以前に他院で施術を受けたアートメイクの修正を希望されています。他院で施術したアートメイクの仕上がりに満足できずに悩んでいる方が多いことに驚きました。
アートメイクは簡単に消したり、やり直したりできるメイクではありません。
クリニックを選ぶときにはキャンペーンや広告だけでなく、様々な情報を自分で確認し、信頼できるクリニックを選ぶことが大切です。
当院では確かな技術と正しい施術で患者様のご希望に寄り添います。
看護師資格を持ったアーティストが、カウンセリングで現在の状況を確認し、患者様のご希望も伺った上で、施術が1回で可能か複数回必要かということを決めていく流れになっております。
2.こんな人におすすめ
- アートメイクの仕上がりに満足していない
- 以前施術を受けたクリニックがなくなっていた
- 施術者の対応やクリニックに不満がある
- 以前に施術を受けて眉が赤やオレンジになってしまった
3.症例写真
Aさん(40代後半)
-
施術前
-
施術後
【他院での施術】
時期:10年前にはじめての施術、その後1年前に2回目の施術
技法:パウダーグラデーション
【修正前の状態】
眉の色が落ちて、強い赤みが出ている。1回目と2回目で眉のデザインを変えたようで、左右の眉尻が二重になっている。
お悩み
-
- 赤みにより眉毛の色となじまず、不自然にみえる。
-
- 左右の眉尻が2本になっている。
-
- デザインが左右非対称。
【当院での施術】
技法:パウダーグラデーション
ダークブラウンを上から入れることにより、赤みが隠れて自然に見えるようになりました。2本になってしまった眉尻は、極力隠れるように重ねて色を入れて古いラインを目立たなくし、左右の高さを合わせて左右差を修正しました。
Yさん(40代前半)
-
施術前
-
施術後
【他院での施術】
時期:3年前にニューヨークにて施術
技法:マイクロブレーディング
【修正前の状態】
経年により薄いピンク色に退色している。眉頭がしっかり太く左右の眉が近め。日本人の理想のバランスと比べて長さも太さもオーバー気味。
お悩み
-
- 退色したことにより自眉から浮いている。
-
- デザインが自分の顔に合わない。
-
- マイクロブレーディングの線がぼやけている。
【当院での施術】
技法:パウダーグラデーション
自眉と馴染むようダークブラウンを使用しました。退色した部分をなるべく隠しながら、長さ・太さを少し控えめにし、優しい印象になるよう柔らかいカーブで仕上げました。
Hさん(40代前半)
-
施術前
-
施術後
【他院での施術】
時期:およそ1年前
技法:マイクロブレーディング
【修正前の状態】
ところどころ線が欠けて虫食いのように穴があき、左右の形の違いが目立つ。色の退色によりオレンジやブラウンなど眉本来の色から浮いている。
お悩み
-
- 色味が自眉から浮いている。
-
- 線が欠けて眉の輪郭が左右非対称となっている。
【当院での施術】
技法:パウダーグラデーション
線が欠けて穴があいているところをパウダーグラデーションで埋めて、左右の眉の形を合わせました。修正前のデザインが太めの並行眉だったので、太くなりすぎないように元のデザイン以上の太さは出さず、周りの毛をカットすることですっきり整えました。
4.クレアージュ東京 のアートメイクの他院修正のこだわり
患者様のお顔のバランスにあったデザインをご提案
当クリニックの他院修正では、患者様のお顔のバランスを確認し、患者様にあったデザインのご提案をさせていただきます。
特にご相談内容が多い2点は下記の通りです。
①眉毛の左右のバランスを整えたい
周囲の人のお顔のバランスを、よく観察してみてください。左右対称になっている人はほとんどいません。骨格や筋肉、表情の癖によって、左右のバランスは変わってきます。
眉だけを見て左右対称にこだわり、アートメイクを施すと違和感を感じます。
顔全体のバランスが悪くなってしまうからです。
ひとり一人のお顔は異なります。それにも関わらず、器具などを使って比率を決め、左右対称にしても意味がありません。
当院ではまず、お顔全体のバランスを確認し、どんなイメージがよいのか、患者様のご希望を丁寧にカウンセリングします。バランスよく見える眉はどういうものなのか、どのようなイメージをご希望なのかをよくお話して、高い技術を持って施術します。
②以前に施術をした眉が赤やオレンジになっているので直したい
使用する色素によって施術当時より時間が経って変色してしまったり、色落ちしてしまったりします。当院では安全かつ安心できる色素で施術しています。
患者様一人ひとりに対して、しっかりとカウンセリング〜アフターフォローまで行いますので、満足度の高い施術をお受けいただけます。
専門知識を持つメディカルアートメイクアーティストが担当
他院修正は、今あるアートメイクをカバーし、より良いデザインに作り変える施術で、通常のアートメイクより難しくなります。そのため、高い技術力を身につけたスタッフが施術を行う必要があります。当クリニックでは、知識や経験豊富なメディカルアートメイクアーティストが施術を担当いたしますので、安心して他院修正の施術をお受けいただけます。
痛みに配慮した施術
当クリニックのメディカルアートメイクでは、患者様に安心して施術をお受けいただけるよう、痛みに配慮した施術を行います。基本的に麻酔を使用しないような施術でも、痛みがご不安な患者様には、麻酔をご使用いただくことが可能です。そのため、痛みに弱い患者様は、お気軽にお問い合わせやカウンセリングの際にお申し出ください。
当クリニック最大の強み!万全なアフターフォロー体制
メディカルアートメイクは、施術を一度受ければ終わりというわけではありません。個人差はあるものの、徐々に色が薄くなっていくので、再施術(リタッチ)が必要になります。当クリニックで新規(3回)の施術を受けられた患者様は、施術後何年経っていても、アフターフォロー料金(リタッチ料金)で再施術(リタッチ)をお受けいただけます。低価格でお受けいただける万全のアフターフォロー体制は、当クリニックの特徴です。初めてアートメイクを受けられる患者様も、ご安心ください。
5.アートメイクの他院修正プラン
当クリニックのアートメイク他院修正では、下記の3つの部位に施術可能です。
眉毛
眉毛のアートメイクを修正する場合には、2つの施術方法があります。詳しくは下記の通りです。
パウダーグラデーション
パウダーグラデーションは、専用の針を用い、手彫りでグラデーションをつけながら色素を入れていく施術です。他院でパウダーグラデーションの施術を受けられた場合、デザインを大幅に変更することはできませんが、左右のデザインを整えたり、薄くなった色を濃くしたりすることができます。
マイクロブレーディング
マイクロブレーディングは、専用の針を用い、手彫りで毛並みを描き足していく施術方法です。他院でマイクロブレーディングを受けられた場合、ラインが欠けていても以前受けた手彫りの毛並みの施術が残っている状態のときのみ、修正をお受けすることができます。以前入れられたアートメイクが、しっかりと残っている場合には、施術をお受けできない場合があります。
アイライン
アイラインの修正は、上ライン・下ラインともにお受けしております。患者様のご希望などをお伺いした上で、今あるアイラインの上からできるデザインをご提案いたします。
フルリップ
フルリップの修正では、唇全体の薄くなったアートメイクを濃くします。
6.腫れ・傷跡・痛み・ダウンタイムについて
アートメイクの他院修正では、施術後1〜2日程度、腫れや痛みを感じる場合があります。また、薄い皮ができる場合がありますが、無理に剥がすと色素が定着しにくくなるので、自然に剥がれるまでそのままにしておいてください。施術中の痛みに関しては、麻酔を使用することもできますので、過度なご心配はいりません。
7.施術の流れ
- ご来院
- 受付にてお名前をお伝えください。問診票をお渡しいたします。

- 問診票記入
- 問診票に必要事項をご記入いただきます。

- カウンセリング
- 施術者のカウンセリングをお受けいただきます。施術内容の確認や、効果・注意事項などをご説明します。

- 問診
- 医師による問診を行います。施術を希望される箇所に、発疹などの異常がないかを確認します。

- デザイン
- 実際にデザインを作っていきます。

- 施術
- 必要に応じて麻酔をした後、施術を行います。

- 薬の処方
- お薬を処方し、次回のご予約をとっていただきます。

- 会計
- 受付にて料金をお支払いいただきます。
8.料金表
下記に別途初診料3,300円(税込)がかかります。
(税込価格)
パウダーグラデーション(眉毛) | 55,000円(1回) |
---|---|
マイクロブレーディング(眉毛) | 66,000円(1回) |
アイライン(上・下) | 各44,000円(1回) |
フルリップ | 66,000円(1回) |
※他院修正(1回)を施術された方は、当院のリタッチ料金は適用されず、今後も他院修正の料金になります。
9.よくある質問
最後に、アートメイク他院修正のよくある質問についてご説明します。
- アートメイクの他院修正はいつ受けるのが良いですか?
- アートメイクの修正は、皮膚にダメージがない状態で修正を行うため、施術から3〜6ヶ月以上あけてください。
また、施術から3ヶ月程度で色や形が落ち着いていきますので、お顔に馴染んだころに修正するかどうか判断することがよいでしょう。アートメイクの修正は、早ければ早いほど良いというわけではないので、焦らずに施術3ヶ月以降を目安にご検討ください。
- アートメイクの除去と修正は何が違うのですか?
- アートメイクの除去は、レーザーなどを用いてアートメイクを消す施術です。それに対しアートメイクの修正は、今あるアートメイクの形を元にして、上から綺麗なデザインを行う施術です。どちらの施術が適しているかは、施術者が拝見しないとわかりませんので、一度ご相談ください。また、ほとんどの患者様が、アートメイクを消すのではなく、綺麗な状態にしたいとお考えのため、他院修正を選ばれています。