ほくろアートメイク
1.ほくろアートメイクとは
ほくろアートメイクとは、アートメイクによってほくろを作る施術方法です。ほくろをチャームポイントと捉える方もいらっしゃいますが、なにより大切なことは、ほくろに頼るのではなく、チャーミングな表情をしていることが大切です。
金運や恋愛運アップのために、ほくろをつける患者様もいらっしゃいますが、逆に取り除くことを希望されるかたも少なくありません。
本来の魅力は患者様自身の表情そのものに示されます。メディカルアートメイクは美容整形ではありません。本来持っている魅力をさらに引き出すためのものです。
どうしても望まれる場合は、気軽に消せるものではないので、よくお考えいただき、ご相談ください。
2.こんな人におすすめ
- いつも自分でほくろを描いている
- 開運効果を期待している
- 口元のセクシーなほくろに憧れる
3.症例写真
-
施術前
-
施術後
-
- 施術回数
- 2回
-
- 施術費用
- 2回分 19,800円(税込)※初診料込
-
- 施術リスク
- 完全に消えることが無い など
4.クレアージュ東京 のほくろアートメイクのこだわり
ナチュラルに馴染むほくろを形成
当クリニックのほくろアートメイクでは、患者様のなりたいイメージに合わせてほくろを形成します。ほくろアートメイクは、ご希望の箇所に黒い色素を入れればいいという、単純なものではありません。ほくろを入れる位置・濃さ・形などを、患者様のお顔のバランスやご希望を考慮しながら、慎重に決定する必要があります。ほくろの位置が少しでもずれてしまうと、思っていたイメージと異なる印象を与えてしまい、ほくろが悪目立ちしてしまう可能性もあります。そのため当クリニックでは、患者様のお顔に自然に馴染むよう、ほくろのアートメイクをさせていただきます。
看護師資格を持つスタッフが担当
メディカルアートメイクは医療行為のため、施術を担当するスタッフは、看護師の資格を保持しています。そのため、安心して施術をお受けいただくことが可能です。カウンセリングからアフターフォローまで、施術者がしっかりと責任を持って担当させていただきますので、メディカルアートメイクを初めて受けられる患者様もご安心ください。
施術回数を2回に分けて満足度の高い仕上がりを実現
当クリニックのほくろアートメイクでは、施術を2回に分けて行います。一般的にほくろのアートメイクは、1回の施術で完成することが多い中、当クリニックでは2回に分けることで、よりご希望に近い濃さや形のほくろの形成が期待できます。施術回数が多くなることで、患者様と施術者のコミュニケーションの機会が増え、患者様のご希望を把握しやすくなります。このように、満足度の高い施術をお受けいただくために、当クリニックのほくろアートメイクでは、施術を2回に分けています。
当クリニック最大の強み!万全なアフターフォロー体制
メディカルアートメイクは、一度施術を受ければ完了というわけではありません。個人差はありますが、徐々に色素が薄くなってしまうため、再施術(リタッチ)が必要になります。当クリニックで新規(2回)の施術を受けられた患者様は、何年後であってもアフターフォロー料金(リタッチ料金)で再施術を受けていただけます。低価格でお受けいただけるアフターフォローの体制は、当クリニックならではの魅力です。アートメイクを受けられた後のアフターフォローも含めて、安心して当クリニックまでご相談ください。
5.ほくろアートメイクプラン

当クリニックのほくろアートメイクでは、よくお考えいただいた上でお好みの箇所にほくろを形成いたします。特に目元の涙ボクロは、かわいらしい印象を与えると感じる方が多いようです。また、ほくろの位置によって開運効果もあると言われており、恋愛運や金運アップのためにほくろアートメイクを受けられる患者様もいらっしゃいます。例えば、右目の涙ボクロは、安定して恵まれた恋愛ができると言われており、口元の右上は金運、右下は仕事運、左下は恋愛運が上がると言われています。耳たぶの裏も、金運アップや開運に効果的と言われており、顔の印象は変わりませんが、人気の箇所となります。
しかし、ほくろを入れたからといって思い通りの人生が手に入るわけではありません。
患者様の本来の魅力はご自身の表情や感情から表れます。ご自身の内面を磨き、自信を持つためのひとつの手段がほくろであるならばよいでしょう。
メディカルアートメイクは美容整形ではありません。もともとある患者様の魅力を引き出すためのひとつの方法です。
6.腫れ・傷跡・痛み・ダウンタイムについて
ほくろアートメイクのダウンタイムは、個人差がありますが、腫れ・痛みが生じる可能性があります。術後の経過とともに、1〜2日程度でこれらの症状は軽減するため、過度なご心配はいりません。また、薄い皮ができることがありますが、無理に剥がすと色素が定着しづらくなるため、剥がさないようご注意ください。
7.施術の流れ
- ご来院
- 受付にてお名前をお伝えください。問診票をお渡しします。

- 問診票記入
- 問診票に必要事項をご記入いただきます。

- カウンセリング
- 施術者のカウンセリングをお受けいただきます。施術内容の確認や、効果・注意事項などをご説明します。

- 問診
- 医師による問診を受けていただきます。発疹などの異常が、施術希望箇所にないかを確認します。

- デザイン
- 実際にほくろのデザインを作っていきます。

- 施術
- 施術を行います。

- 薬の処方
- お薬を処方し、次回のご予約をとっていただきます。

- 会計
- 受付にて料金をお支払いいただきます。
8.料金表
下記に別途初診料3,300円(税込)がかかります。
(税込価格)
初回料金 | 16,500円(2回分) |
---|---|
リタッチ料金 (当クリニックで新規2回施術を受けられた患者様) |
11,000円(1回分) |
9.よくある質問
最後に、ほくろアートメイクのよくある質問についてご説明します。
- ほくろアートメイクと入れ墨は何が違いますか?
- 入れ墨(刺青・タトゥー)は、皮膚の深い位置に色素を入れるのに対し、アートメイクは皮膚の浅い位置に色素を入れます。そのため、効果の持続期間が2年程度(個人差があります)と限られており、入れ墨のように永久に色素が残るわけではありません。
- ほくろアートメイクの値段を教えてください。
- 当クリニックのほくろアートメイクは、2回の施術で16,500円(税込)です。
- ほくろアートメイクはどこに入れる方が多いかを教えてください。
- 当クリニックのほくろアートメイクは、口の下と目の下(泣きぼくろ)に入れる方が多いです。ほくろの位置を検討する際にご参考にしてください。